よくある質問

コミュニティスペースうちとこについて
Q1 誰が利用できるの?
A1 どなたでも。
子育て中の親子中心にと考えています。 でもおこさんの年齢は特に関係ありません。
幼稚園、学校に行き渋っているお子さんと親御さんにも遊びにきていただきたいしこどもがいなくても、子育てについて考えたい方 なにかしたいなと思うけどなにからしていいかわからないという方 ぜひぜひきていただきたいと思います。
Q2 何をしているの?
A2 子育て支援をしています。大きな目標は4つ
①親子の交流の場の提供&交流の促進
②子育て情報の提供
③子育て講座の開催
④子育て相談 これは、地域子育て支援拠点事業の目標でもあります。
この4つの要件を満たすためにスタッフはがんばってます。
Q3 どういう人がしているの?
A3 代表は保育士、家庭児童相談などをしてきました。
特別支援教育支援員などの資格も持ってます。 でもただ資格を持っていても役に立たないと思っています。
他のメンバーも合わせて共通して持っているものは みんなで子育てを見守りたいという思いです。
ユニークな個性をもつスタッフが、こんな生き方もこんな人生もありやで!を見てもらうための集まっています。
「プロのしろうと集団」が「居る」「要る」ことが支援になる、居場所になるということの実践しています。
Q4 なんでこんなことをしているの?
A4 児童相談所で児童虐待対応をしていたとき児童虐待をしたといわれて来所する人はだれもが児童虐待なんてしたくないと思っていること自分のしていることが児童虐待であるということを気づいていないということを知りました。 近所でだれかと話ができていたらだれかが声をかけていたら、、虐待なんてしていない。
その誰かになりたいと思いました。居場所が必要だと思いました。
Q5 行ってなにをすればいいの?
A5 参加者どうしお互いの「強み」をみつけてもらいます。
お互いに♪なので、自分の「強み」もだれかがみつけてくれるかも。
(私の強みもみつかったら教えてください)
Q6 何時から何時まで?
A6 10時から14時までです。何時からきて何時までいてもいいです。
Q7 予約は要りますか?
A7 特別な用事がない限り予約は要りません。
こっそり相談がしたいという場合のみ予約しておいてください。
Q8 参加費は?
A8 参加費一人100円です。